MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の資格




■MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)とは

履歴書で
「エクセル(Excel)やワード(Word)ができます」とか
「パワーポイント(Powerpoint)やアクセス(Access)ができます」と

と書いても、どのレベルなのか、どのくらい使いこなせるのかわからないですね。

このMOS(マイクロソフトオフィススぺシャリスト)は、マイクロソフト社が、Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)の利用能力を端末操作での実技試験で認定する試験です。

科目は、ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス、アウトルックです。
エクセルとワードにはエキスパートレベル(高度なレベル)があります。

これは、ペーパーテストではないのでく実際の端末を使っておこないます。
世界各地で実施されています。
合格認定証は世界で通用します。

企業でもオフィス部門で働く人に、マイクロソフトオフィススぺシャリスト(MOS)の資格取得を勧めています。
実際に端末を使って行いますので実際に使える証明になります。

注意点としては、
以前は「2007」については、MCAS(マイクロソフト認定アプリケーションスペシャリスト)という資格がありましたが現在では、MOS(マイクロソフトオフィススぺシャリスト)に統一されています。

マイクロソフトオフィスの2003/2007/2010の資格です。


■資格の分類

マイクロソフト社が認定する、民間資格です。

■試験科目

マイクロソフトのOffice製品はそのバージョンごとに新しい機能が追加されたり、改良されたりしています。
マイクロソフトオフィスぺシャリスト(Microsoft Office Specialist)ではバージョンが違う場合、同じ『Word』などのソフトであっても、それぞれ別の科目と考えています。(資格のバージョンアップや更新制度はありません)
試験科目は個々に独立していますので、最初からエキスパートレベルの受験も可能です。
1科目ごとに認定をします。

現在実施している試験科目です。

●オフィス2010


Office 2010 Editions 受験料 試験時間 問題数
Word 2010(文書作成ソフト)
Word 2010 スペシャリスト 10,290円 50分 約20〜45問
(問題数は科目によって異なります。)
Word 2010 エキスパート 12,390円 50分 約20〜45問
Excel 2010(表計算ソフト)
Excel 2010 スペシャリスト 10,290円 50分 約20〜45問
(問題数は科目によって異なります。)
Excel 2010 エキスパート 12,390円 50分 約20〜45問
PowerPoint 2010(プレゼンテーションソフト)
PowerPoint 2010 10,290円 50分 約20〜45問
Access 2010(デ−タベ−ス管理ソフト)
Access 2010 10,290円 50分 約20〜45問
Outlook 2010(電子メール・情報管理ソフト)
Outlook 2010 10,290円 50分 未定


●オフィス2007


Office 2007 Editions 受験料 試験時間 問題数
Word 2007(文書作成ソフト)
Word 2007 (共通) 12,390円 50分 約20〜35問
Word 2007 エキスパート 12,390円 50分 約20〜45問
Excel 2007(表計算ソフト)
Excel 2007 (共通) 12,390円 50分 約20〜35問
Excel 2007 エキスパート 12,390円 50分 約20〜45問
PowerPoint 2007(プレゼンテーションソフト)
PowerPoint 2007 12,390円 50分 約20〜35問
Access 2007(デ−タベ−ス管理ソフト)
Access 2007 12,390円 50分 約20〜35問
Outlook 2007(電子メール・情報管理ソフト)
Outlook 2007 12,390円 50分 約20〜35問


●オフィス2003


Office 2003 Editions 受験料 試験時間 問題数
Word 2003(文書作成ソフト)
Word 2003 スペシャリスト 10,290円 50分 約15〜25問
Word 2003 エキスパート 12,390円 50分 約15〜25問
Excel 2003(表計算ソフト)
Excel 2003 スペシャリスト 10,290円 50分 約15〜25問
Excel 2003 エキスパート 12,390円 50分 約15〜25問
PowerPoint 2003(プレゼンテーションソフト)
PowerPoint 2003 10,290円 50分 約15〜25問
Access 2003(デ−タベ−ス管理ソフト)
Access 2003 10,290円 50分 約15〜25問
Outlook 2003(電子メール・情報管理ソフト)
Outlook 2003 10,290円 50分 約15〜25問



■試験方法

Microsoft Officeのアプリケーションソフトを使って、どれだけ要求された作業を確実に行えるかを判定します。
試験の形式はすべて実技試験です。
試験会場に用意されたWindowsマシンを使って、与えられた課題にひとつひとつ取り組んでいきます。
筆記試験は一切ありません。
(Macintosh対応の試験は現時点では行なっていませんので、ご了承ください。)
主な試験会場はマイクロソフト オフィス スペシャリスト事務局が試験会場として認定した全国主要都市にあるパソコンスクールや専門学校などです。


■試験環境


Office 2003 2007 2010
OS Windows XP/Windows Vista/Windows7
日本語入力システム MS-IME2003 MS-IME2007 MS-IME2010
キーボード 106/109(JIS配列)
モニター画面サイズ 17インチ以上(液晶の場合は15インチ以上)
マウス 光学式(ホイール有・無)、ボール式(ホイール有・無) いずれかのマウス。会場の環境により異なります。



■試験範囲

試験範囲はそれぞれの試験科目ごとに『スキルとタスク』として発表されています。
受験の前には必ず一度確認してください。一通り全ての操作を確認されることをお勧めします。

「Word」と「Excel」の試験には、二つのレベルがあります。
  • 【スペシャリストレベル】
    基本的な機能を効率よく利用して、一般的なビジネス文書やスプレッドシートを作成し、その変更・印刷等の作業を行うことができる

  • 【エキスパートレベル】
    スペシャリストレベルで要求される基本的な機能を十分理解した上で、用途や目的に応じて、環境設定・デ−タの有効活用等の高度な機能を駆使した作業を行うことができる


■受験料

一般的には、次のようになっていますが、オフィスのバージョンやソフトによって異なっていますので、上の「試験科目」をご覧ください。


スペシャリストレベル 10,290円(税込)
エキスパートレベル 12,390円(税込)

※上記は1科目あたりの受験料です。


■受験資格

特にありません。
年齢・国籍を問わず、どなたでも受験できます。

※試験当日に小学生以下の方は、保護者の同意が必要です。


■お問い合わせ

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)のお問い合わせは、次のとおりです。

  • オデッセイコミュニケーションズ カスタマサービス
  • 〒100-0005
    東京都千代田区文京区丸の内3-3-1 新東京ビル
  • TEL:03-5293-1881
  • FAX情報サービス 03-5950-4286
  • URL:http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html






[↑一番上へ]
[IT資格を取ろう(ホームへ)]
14:163001

はじめての方へ

エクセルの資格

マイクロソフトオフィス2003/2007/2010の資格

マイクロソフト製品のトレーナーの資格

エンドユーザー(利用者)の資格

設計・製図のスペシャリスト

印刷物・デザイン・製版・映像のスペシャリスト

情報処理の基礎技術

情報技術の活用

最適なシステムの構築

プロジェクト管理の専門家

システム全体を把握する専門家

情報通信ネットワークのスペシャリスト

シスコ(Cisco)のネットワーク資格

情報管理(データベース)の専門家

オラクルのデータベースの専門家

システム運用全体の管理者

情報セキュリティのスペシャリスト

製品開発のテクニカルリーダー

OSの資格

Javaテクノロジーの専門家(Java資格)

マイクロソフト製品のエキスパート

その他